患者宅や高齢者施設を訪問し、
薬に関することをサポートします!

医師、訪問看護師施設スタッフやケアマネジャーと連携し、患者さまのご自宅や各種高齢者施設を訪問し、お薬の正しい飲み方の説明や副作用・相互作用の確認、保管方法の説明などを行うサービスです。
薬剤師がお薬をお届けするため、患者様は薬局に行かなくてすみます。
在宅訪問のサポート内容
-
お薬のお届け・説明
残薬の確認薬剤師が処方箋をもとに準備したお薬をご自宅にお届けします。その際、お薬の説明や残薬の確認をいたします。
-
複数のお薬の整理
一包化複数の医療機関からの薬を飲みやすいよう一袋に包装する「一包化」や「お薬カレンダー」を使用し、整理します。飲み忘れや飲み間違いを防止します。
-
飲み合わせの確認
お薬に関する相談複数の医療機関からの薬を飲みやすいよう一袋に包装する「一包化」や「お薬カレンダー」を使用し、整理します。飲み忘れや飲み間違いを防止します。
-
お薬に関するご提案
副作用チェック飲みやすくするため剤形変更・お薬の量を減らす提案や体調を確認して効果や副作用のチェックします。
患者様はもちろん患者様のご家族や各種高齢者施設の
関係者様の負担も和らげることができます。
こんな時にご相談ください


患者様
-
薬局に行くのが大変
-
お薬を飲み忘れてしまう
-
病気や薬の服用について不安がある
-
薬の飲み合わせがきになる
株式会社ライジングでは医師、訪問看護師施設スタッフやケアマネジャーと連携し、患者様のご自宅や各種高齢者施設を訪問、お薬のお渡しを通して、薬剤管理、お薬に関するご説明や相談に応じています。
医療・介護従事者様
-
療養中の家族や入居者の代わりにお薬を取りに行く時間がない
-
患者宅に訪問したけど必要な医療材料が揃っていない
-
医療材料や麻薬などのデッドストックが気になる
-
他科受診で服薬の数が多くて管理が大変
通院が困難な患者様に対し医師の指示のもと医療・介護保険制度を利用して患者宅へ訪問して、薬の説明や管理、飲み方の指導などを行います。


ご利用条件
要介護(支援)認定を
受けている方
訪問診療を
受けている方
通院が
困難な方
訪問1回あたりのご利用料金
月4回まで
単一建物住居者1人
単一建物住居者2〜9人
単一建物住居者10人以上
1割負担の方
517円
378円
341円
注意事項
麻薬等の特別な薬剤が使用されている場合
1回につき、1割負担の方は100円、2割負担の方は200円が加えられます。
離島や中山間地域等でサービスをご利用の場合
1.離島等に所在する事業所のサービスのご利用に関しては、月の利用の合計金額に15%が加算されます。
2.中山間地域等に所在する小規模事業所のサービスのご利用に関しては、月の利用の合計金額に10%が加算されます。
3.離島や中山間地域等に居住する方へのサービス提供に関しては、月の利用の合計金額に5%が加算されます。